英単語「lazy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
lazy
意味怠惰な、ものぐさな、やる気のない、だらしない、のんびりした
意味怠惰な、ものぐさな、やる気のない、だらしない、のんびりした
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「lazy」の意味と使い方
「lazy」は「怠惰な、やる気のない」という意味の形容詞です。仕事や勉強を嫌がり、努力を惜しむ様子を表します。また、動きが鈍い、のろいといった意味合いも持ちます。
「lazy」を使ったフレーズ
「lazy」を使ったよく使われるフレーズには、「lazy day(怠けた日)」、「lazy person(怠け者)」、「lazy afternoon(のんびりした午後)」などがあります。
「lazy」の類義語・同義語
「lazy」の類義語には「idle」「indolent」「slothful」「lethargic」などがあります。「idle」は何もしていない状態、「indolent」は怠惰な性質、「slothful」は動作が緩慢なこと、「lethargic」は気だるく無気力な状態を指し、それぞれlazyが持つ怠惰さや活動性の低さを異なるニュアンスで表現します。
「lazy」の反対語・対義語
lazyの反対語には「diligent」「industrious」「hardworking」「active」「energetic」などがあります。diligentは勤勉で注意深い、industriousは勤勉で熱心、hardworkingは努力家、activeは活発、energeticは精力的な意味合いを持ち、いずれも怠惰なlazyとは対照的な性質を表します。
英単語「lazy」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。