「upstairs」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
upstairs
意味上の階へ、2階へ、上階で、2階で、上階の、2階の
発音記号/əpˈstɛɹz/
意味上の階へ、2階へ、上階で、2階で、上階の、2階の
発音記号/əpˈstɛɹz/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「upstairs」の意味と使い方
「upstairs」は「階上へ、2階へ」という意味の副詞、または「階上の、2階の」という意味の形容詞、さらに「2階」という意味の名詞です。建物の上層階を指し、移動の方向、場所の状態、場所そのものを表すことができます。文脈によって意味が異なるため、注意が必要です。
「upstairs」を使ったフレーズ
「upstairs」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
go upstairs(二階へ行く)
upstairs bedroom(二階の寝室)
upstairs neighbor(上の階の住人)
upstairs bathroom(二階の浴室)
upstairs window(二階の窓)
upstairs office(二階のオフィス)
upstairs bedroom(二階の寝室)
upstairs neighbor(上の階の住人)
upstairs bathroom(二階の浴室)
upstairs window(二階の窓)
upstairs office(二階のオフィス)
「upstairs」を使ったよく使われるフレーズは「go upstairs(階上へ行く)」「upstairs bedroom(2階の寝室)」「live upstairs(上の階に住む)」などがあります。
「upstairs」の類義語・同義語
upstairsの類義語には「above」「upward」「on the upper floor」などがあります。aboveは「上に」、upwardは「上向きに」、on the upper floorは「上の階に」という意味で、いずれもupstairsが持つ「上の階へ/で」というニュアンスを表すことができます。
「upstairs」の反対語・対義語
「upstairs」の反対語には「downstairs」「below」などがあります。「downstairs」は階下、下の階を意味し、「upstairs」が上の階を指すのに対し、その反対方向を示します。「below」は(位置的に)下に、下方にという意味で、必ずしも階を意味するわけではありませんが、文脈によっては「upstairs」の反対として使えます。