英単語辞典 for Beginners

英単語「lend」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lend」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lend
意味貸す、貸与する、提供する、与える、助力する、貢献する、添える、加える

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lend」の意味と使い方

「lend」は「(物やお金を)貸す」という意味の動詞です。一時的に何かを相手に提供し、後で返してもらう行為を指します。親切心や取引の一環として行われ、貸し手は所有権を保持したまま、借り手に使用権を与える点が特徴です。

「lend」を使ったフレーズ

「lend」を使ったよく使われるフレーズは「lend a hand(手を貸す)」「lend an ear(耳を傾ける)」「lend itself to(~に適している)」などがあります。

「lend」の類義語・同義語

lendの類義語には「loan」「advance」「grant」「provide」などがあります。loanは金銭や物品を貸す意味でlendとほぼ同義ですが、よりフォーマルな印象です。advanceは前貸しや前払い、grantは許可や授与、provideは提供するという意味合いで、lendよりも広い範囲で使われます。

「lend」の反対語・対義語

lendの反対語には「borrow」「take」などがあります。borrowは「(無料で)借りる」という意味で、lend(無料で貸す)の直接的な反対語です。takeは「(許可なく)取る、奪う」という意味で、貸すのではなく一方的に相手から何かを得るという点で反対の意味合いを持ちます。

英単語「lend」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。