英単語「instinct」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
instinct
意味本能、生得的な行動、直感、衝動
意味本能、生得的な行動、直感、衝動
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「instinct」の意味と使い方
「instinct」は「本能」という意味の名詞です。生まれつき備わっている、学習や経験によらない行動や衝動を指します。動物が生き残るために必要な行動や、人間が無意識に行う行動などが含まれます。
「instinct」を使ったフレーズ
「instinct」を使ったよく使われるフレーズには、「trust your instincts(自分の直感を信じる)」、「go with your gut instinct(本能に従う)」、「against my better instincts(理性では良くないと分かっているが本能的にしてしまう)」などがあります。
「instinct」の類義語・同義語
instinctの類義語には「intuition」「gut feeling」「natural impulse」「inherent tendency」などがあります。intuitionは論理的思考によらない直感的な理解、gut feelingは根拠のない確信、natural impulseは自然な衝動、inherent tendencyは生まれつきの傾向を意味し、いずれも本能的な行動や感情と関連する言葉です。
「instinct」の反対語・対義語
「instinct」の反対語には「reason(理性)」「learning(学習)」「deliberation(熟慮)」などがあります。本能が生まれつきの衝動的な行動を指すのに対し、理性は論理的な思考、学習は経験に基づく知識の獲得、熟慮は注意深く考慮することを意味します。
英単語「instinct」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。