英単語「induction」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
induction
意味帰納、誘導、就任、導入、電磁誘導、数学的帰納法
意味帰納、誘導、就任、導入、電磁誘導、数学的帰納法
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「induction」の意味と使い方
「induction」は「帰納、誘導、就任」という意味の名詞です。帰納とは、個々の事例から一般的な法則を導き出す推論方法を指し、誘導は、ある行動や思考へ導くことを意味します。また、就任は、役職や地位に正式に就くことを指します。
「induction」を使ったフレーズ
「induction」を使ったよく使われるフレーズは「induction ceremony(入社式、就任式)」「mathematical induction(数学的帰納法)」「labor induction(陣痛促進)」などがあります。
「induction」の類義語・同義語
「induction」の類義語には「initiation」「installation」「introduction」などがあります。initiationは、組織や秘密結社への加入儀式、installationは、機器の設置や就任、introductionは、紹介や導入といった意味合いで、inductionが持つ「就任」「導入」「帰納」といった意味と重なる部分があります。
「induction」の反対語・対義語
「induction」の反対語には「deduction」「abduction」などがあります。deductionは演繹法で、一般的な原理から特定の結論を導くこと。abductionは仮説形成で、観察された事実から最も可能性の高い説明を推測すること。inductionが個別の事例から一般的な法則を導き出すのとは逆の方向性を示します。
英単語「induction」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。