英単語辞典 for Beginners

英単語「bewilder」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「bewilder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

bewilder
意味当惑させる、途方に暮れさせる、混乱させる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「bewilder」の意味と使い方

「bewilder」は「当惑させる、途方に暮れさせる」という意味の動詞です。何かが理解できず、混乱したり困惑したりする状態を引き起こすことを表します。例えば、複雑な問題や予期せぬ出来事に直面した際に、人がbewildered(当惑した)状態になることがあります。

「bewilder」を使ったフレーズ

「bewilder」を使ったよく使われるフレーズは「be bewildered by (~に当惑する)」「bewildering array of (~の多さに戸惑う)」「in a state of bewilderment (当惑した状態で)」などがあります。

「bewilder」の類義語・同義語

「bewilder」の類義語には「confuse」「puzzle」「perplex」「baffle」「mystify」「disorient」などがあります。これらは全て、人を混乱させたり、当惑させたり、理解できなくさせたりする意味合いを持ちます。

「bewilder」の反対語・対義語

「bewilder」の反対語には「clarify」「enlighten」などがあります。clarifyは「明らかにする」、enlightenは「啓発する」という意味で、どちらもbewilder(当惑させる、混乱させる)とは逆に、理解を助け、混乱を取り除くニュアンスを持ちます。

英単語「bewilder」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。