英単語「distributor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
distributor
意味販売業者、卸売業者、配給業者、代理店、販売店
意味販売業者、卸売業者、配給業者、代理店、販売店
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「distributor」の意味と使い方
「distributor」は「販売業者、卸売業者、配給業者」という意味の名詞です。製品やサービスを製造者から小売業者や最終消費者に流通させる役割を担う企業や組織を指します。広範囲なネットワークを通じて効率的な供給を実現します。
「distributor」を使ったフレーズ
「distributor」を使ったよく使われるフレーズは「authorized distributor(正規販売代理店)」「exclusive distributor(独占販売代理店)」「wholesale distributor(卸売業者)」などがあります。
「distributor」の類義語・同義語
「distributor」の類義語には「wholesaler」「supplier」「dealer」「vendor」などがあります。wholesalerは卸売業者、supplierは供給業者、dealerは販売業者、vendorは販売者を指し、いずれも製品やサービスを流通させる役割を担う点でdistributorと共通します。
「distributor」の反対語・対義語
「distributor」の反対語には「manufacturer(製造業者)」「consumer(消費者)」などがあります。manufacturerは製品を作る側、consumerは製品を使う側であり、distributor(流通業者)がその間を取り持つ役割であるため、対義語として捉えられます。
英単語「distributor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。