英単語「wind」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
wind
意味風、空気の流れ、巻く、曲がる、息切れ、におい、巻き上げる、風の力、風向き、風物詩
意味風、空気の流れ、巻く、曲がる、息切れ、におい、巻き上げる、風の力、風向き、風物詩
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「wind」の意味と使い方
「wind」は「風」という意味の名詞、そして「巻く」という意味の動詞です。名詞としては、空気の流れや自然現象としての風を指し、気象や環境に関連する文脈で使われます。動詞としては、物を巻きつける、またはぜんまいなどを巻くといった動作を表し、機械や手作業に関連する文脈で使われます。
「wind」を使ったフレーズ
「wind」を使ったよく使われるフレーズには、「strong wind(強風)」、「catch the wind(風を受ける)」、「blow in the wind(風に吹かれる)」、「wind of change(変化の兆し)」などがあります。
「wind」の類義語・同義語
windの類義語には「breeze」「gust」「gale」「draft」「air」などがあります。breezeはそよ風、gustは突風、galeは強風、draftは隙間風、airは空気全般を指し、windよりも特定の風の強さや状態を表すことが多いです。
「wind」の反対語・対義語
「wind」の反対語には「unwind」「unravel」などがあります。unwindは「巻き戻す」「リラックスする」、unravelは「ほぐす」「解明する」といった意味合いで、物理的な巻きの状態や精神的な緊張状態を解消するニュアンスでwindの反対として用いられます。
英単語「wind」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。