英単語辞典 for Beginners

「untrue」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

untrue」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

untrue
意味真実でない、嘘の、偽りの、不誠実な、誤った
発音記号/ənˈtɹu/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「untrue」の意味と使い方

「untrue」は「真実でない、偽りの」という意味の形容詞です。事実や真実から外れている状態を表し、誤りや虚偽、不正確さを示唆する際に用いられます。例えば、情報や陳述が真実ではない場合に使われます。

「untrue」を使ったフレーズ

「untrue」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

It is untrue.(それは真実ではない)
The rumor is untrue.(その噂は真実ではない)
His statement proved untrue.(彼の声明は真実ではないと判明した)
The claim turned out to be untrue.(その主張は真実ではないと判明した)

「untrue」を使ったよく使われるフレーズは「That’s untrue(それは事実ではない)」「The rumor is untrue(その噂は事実無根だ)」などがあります。事実に反することを否定する際に用いられます。

「untrue」の類義語・同義語

「untrue」の類義語には「false」「incorrect」「inaccurate」「wrong」「fabricated」「counterfeit」などがあります。これらは全て真実ではない、正しくない、事実と異なるという意味合いを持ちますが、ニュアンスには差があります。例えば、falseは意図的な虚偽、incorrect/inaccurateは単なる誤り、fabricatedは捏造、counterfeitは偽造品を指すことが多いです。

「untrue」の反対語・対義語

「untrue」の反対語には、「true(真実の)」、「accurate(正確な)」、「correct(正しい)」、「factual(事実に基づく)」、「authentic(本物の)」などがあります。