「unrecognized」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
unrecognized
意味認識されていない、認められていない、評価されていない、見過ごされている、無視されている
発音記号/ənˈɹɛkəɡˌnaɪzd/
意味認識されていない、認められていない、評価されていない、見過ごされている、無視されている
発音記号/ənˈɹɛkəɡˌnaɪzd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「unrecognized」の意味と使い方
「unrecognized」は「認識されていない」「認められていない」という意味の形容詞です。まだ知られていない、評価されていない、または公式に受け入れられていない状態を表します。例えば、unrecognized talent(まだ認められていない才能)のように使われます。
「unrecognized」を使ったフレーズ
「unrecognized」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
Unrecognized talent(認識されていない才能)
unrecognized achievement(見過ごされた功績)
unrecognized potential(未開花の可能性)
unrecognized contribution(認識されない貢献)
unrecognized status(未承認の地位)
unrecognized achievement(見過ごされた功績)
unrecognized potential(未開花の可能性)
unrecognized contribution(認識されない貢献)
unrecognized status(未承認の地位)
「unrecognized」を使ったよく使われるフレーズは「unrecognized talent(埋もれた才能)」「unrecognized achievement(認められていない業績)」「unrecognized error(認識されていないエラー)」などがあります。
「unrecognized」の類義語・同義語
「unrecognized」の類義語には「unacknowledged」「unidentified」「unnoticed」「unappreciated」などがあります。unacknowledgedは認識または承認されていない状態、unidentifiedは身元が特定されていない状態、unnoticedは注目されていない状態、unappreciatedは正当に評価されていない状態をそれぞれ意味します。
「unrecognized」の反対語・対義語
「unrecognized」の反対語には「recognized」「acknowledged」「identified」などがあります。recognizedは認識された、acknowledgedは認められた、identifiedは特定されたという意味で、いずれもunrecognized(認識されていない)とは反対の概念を表します。