英単語「tough」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
tough
意味困難な、骨の折れる、丈夫な、手ごわい、厳しい、乱暴な、不運な、気の強い、タフな
意味困難な、骨の折れる、丈夫な、手ごわい、厳しい、乱暴な、不運な、気の強い、タフな
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「tough」の意味と使い方
「tough」は「困難な、丈夫な」という意味の形容詞です。困難で乗り越えるのが難しい状況や、物理的に壊れにくい、強いといった性質を表します。また、人に対しては、精神的に強い、タフであるという意味合いでも使われます。
「tough」を使ったフレーズ
「tough」を使ったよく使われるフレーズは「tough luck(それはお気の毒に、残念だったね)」、「tough crowd(手ごわい観客、ノリの悪い客)」、「tough decision(難しい決断)」、「tough it out(辛抱強く耐え抜く)」などがあります。
「tough」の類義語・同義語
「tough」の類義語には「difficult」「challenging」「hard」「demanding」「strenuous」などがあります。これらは、困難で乗り越えるのが難しい状況や、体力・精神力を要する状態を表す際に使われます。
「tough」の反対語・対義語
toughの反対語には「easy」「weak」「gentle」などがあります。easyは容易なこと、weakは弱いこと、gentleは穏やかなことを意味し、それぞれtoughが持つ困難さ、強さ、厳しさといった意味合いと対照的です。
英単語「tough」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。