英単語辞典 for Beginners

英単語「surprise」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「surprise」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

surprise
意味驚き、予期せぬ出来事、奇襲、不意打ち、驚かせる、出し抜く、予期しない

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「surprise」の意味と使い方

「surprise」は「驚き、予期せぬ出来事」という意味の名詞であり、「~を驚かせる、出し抜く」という意味の動詞です。また、「驚くべき、意外な」という意味の形容詞としても用いられます。

「surprise」を使ったフレーズ

「surprise」を使ったよく使われるフレーズは「to my surprise(驚いたことに)」「surprise party(サプライズパーティー)」「no surprise(驚きではない、当然だ)」「catch someone by surprise(人を不意打ちする)」「a pleasant surprise(嬉しい驚き)」などがあります。

「surprise」の類義語・同義語

surpriseの類義語には「astonishment」「amazement」「wonder」「shock」などがあります。astonishmentとamazementは、予期せぬ出来事に対する強い驚きを表し、wonderは、驚きと同時に感嘆の気持ちを含むことが多いです。shockは、より強い衝撃や不快感を伴う驚きを表します。

「surprise」の反対語・対義語

「surprise」の反対語には「expectation」「predictability」などがあります。「expectation」は予想や期待を意味し、驚きとは対照的に、起こることを予期している状態を表します。「predictability」は予測可能性を意味し、何が起こるか事前に分かっているため、驚きが生じる余地がない状態を示します。

英単語「surprise」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。