英単語辞典 for Beginners

英単語「spring」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「spring」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

spring
意味春、泉、バネ、跳躍、湧き出る、始まる、勢いよく動く、弾む、若々しさ、源

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「spring」の意味と使い方

「spring」は「春」という意味の名詞、「泉」という意味の名詞、「バネ」という意味の名詞、「跳ぶ」という意味の動詞です。その他にも、始まりや発生源、若々しさなどの意味合いを持ちます。文脈によって意味が大きく変わるため、注意が必要です。

「spring」を使ったフレーズ

「spring」を使ったよく使われるフレーズは「spring cleaning(大掃除)」「spring fever(春の憂鬱)」「spring to mind(ふと頭に浮かぶ)」「spring into action(行動を開始する)」「spring up(急に現れる)」などがあります。

「spring」の類義語・同義語

「spring」の類義語には「leap」「jump」「bound」などがあります。これらは全て、勢いよく跳ねる、飛び跳ねるという動きを表す動詞としてspringの代わりに使うことができます。また、「source」「origin」は、泉や源という意味でspringの類義語となります。

「spring」の反対語・対義語

「spring」の反対語には「fall」「autumn」「winter」などがあります。fallとautumnは主に「秋」の意味で、spring(春)と対比されます。winterは「冬」の意味で、春の暖かさに対して冬の寒さを表すことで反対語となります。また、springが「跳ねる」という意味の場合、「fall」は「落ちる」という意味で反対語になります。

英単語「spring」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。