英単語辞典 for Beginners

「spoonful」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

spoonful」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

spoonful
意味さじ一杯、スプーン一杯、少量、わずか
発音記号/ˈspunˌfʊɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「spoonful」の意味と使い方

「spoonful」は「スプーン一杯」という意味の名詞です。料理や薬の分量を表す際に用いられ、具体的にはスプーンに一杯の量を示します。液体や粉末など、様々なものを計量する際に使われる一般的な表現です。

「spoonful」を使ったフレーズ

「spoonful」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

spoonful of sugar(砂糖ひとさじ分)
a spoonful of soup(スープをひとさじ)
a spoonful of medicine(薬をひとさじ)
a spoonful of trouble(ちょっとした厄介事)
give a spoonful of(~を少し与える)
take a spoonful(ひとさじ食べる)

「spoonful」を使ったよく使われるフレーズは「a spoonful of sugar helps the medicine go down(ほんの少しの砂糖が薬を飲みやすくする)」、「take it with a grain of salt(話半分に聞く)」などがあります。

「spoonful」の類義語・同義語

「spoonful」の類義語には「spoon」,「scoop」,「ladleful」などがあります。これらは全て、スプーンやそれに似た道具で量る、あるいはすくう量を表す言葉です。文脈によっては「portion」や「amount」も近い意味で使えます。

「spoonful」の反対語・対義語

「spoonful」の反対語には「pinch」「dash」などがあります。これらは、それぞれ「ひとつまみ」「少量」といった意味合いで、スプーン一杯という量を表す「spoonful」とは対照的に、ごくわずかな量を指す言葉として用いられます。