英単語「slipper」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
slipper
意味スリッパ、室内履き、かかとを覆わない軽い履物、脱ぎ履きしやすい履物
意味スリッパ、室内履き、かかとを覆わない軽い履物、脱ぎ履きしやすい履物
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「slipper」の意味と使い方
「slipper」は「室内で履く、かかとを覆わない軽い履物」という意味の名詞です。家の中やホテルなどでリラックスするために用いられ、防寒や床の汚れ防止の役割も果たします。スリッパとも呼ばれます。
「slipper」を使ったフレーズ
「slipper」を使ったよく使われるフレーズは「wear slippers(スリッパを履く)」「old slipper(履き古したスリッパ、くつろいだ雰囲気のたとえ)」「give someone the slipper(誰かを叱る、特に父親が子供を叱る)」などがあります。
「slipper」の類義語・同義語
「slipper」の類義語には「mule」「scuff」「house shoe」などがあります。これらは全て室内でリラックスして履く、かかとがない、または覆われていない履物を指します。muleは特にかかと部分がないものを、scuffは軽く足を滑り込ませるようなものを、house shoeは家の中で履く靴全般を指すことが多いです。
「slipper」の反対語・対義語
「slipper」の反対語には「boots」「shoes」などがあります。slipperは室内履きや軽い履物を指すのに対し、bootsは足首やふくらはぎまで覆う丈夫な靴、shoesは一般的に外出時に履く靴を意味します。したがって、使用場面や形状において対照的な言葉となります。
英単語「slipper」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。