英単語辞典 for Beginners

「prudent」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

prudent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

prudent
意味分別のある、賢明な、用心深い、慎重な、抜け目のない
発音記号/ˈpɹudənt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「prudent」の意味と使い方

「prudent」は「賢明な、慎重な」という意味の形容詞です。将来起こりうる事態を予測し、リスクを避けるために注意深く行動する様子を表します。無謀さや軽率さとは対照的に、思慮深く、分別のある判断や行動を指す言葉として用いられます。

「prudent」を使ったフレーズ

「prudent」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

be prudent with money(お金に用心深い)
prudent investment(賢明な投資)
prudent decision(慎重な決断)
prudent planning(周到な計画)
prudent use of resources(資源の賢明な利用)

「prudent」を使ったよく使われるフレーズは「be prudent with money(お金の使い方が賢明である)」「prudent decision(賢明な決断)」などがあります。

「prudent」の類義語・同義語

「prudent」の類義語には「wise」「cautious」「sensible」「discreet」「careful」などがあります。これらは全て、賢明さ、用心深さ、分別、慎重さといった、リスクを避け、良い判断をする能力を表す言葉です。

「prudent」の反対語・対義語

「prudent」の反対語には「imprudent」「reckless」「careless」などがあります。imprudentは分別がない、recklessは無謀な、carelessは不注意なという意味で、いずれも慎重で用心深いという意味のprudentとは反対の性質を表します。