英単語辞典 for Beginners

「plum」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

plum」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

plum
意味スモモ、セイヨウスモモ、好ましいもの、掘り出し物、役得、うまみ
発音記号/ˈpɫəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「plum」の意味と使い方

「plum」は「スモモ」という意味の名詞です。甘酸っぱい果物で、食用として親しまれています。また、「plum」は「掘り出し物」や「良い役」といった意味合いでも使われることがあります。

「plum」を使ったフレーズ

「plum」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

plum job(おいしい仕事)
plummet(急落する)
a plum in one’s mouth(気取った態度)
plum color(プラム色)
as pleased as punch(非常に喜んで)

「plum」を使ったよく使われるフレーズは「plum job(うまみのある仕事、楽で高給な仕事)」「in plum condition(最高の状態、絶好調)」などがあります。

「plum」の類義語・同義語

「plum」の類義語には「prune」「damson」「greengage」などがあります。pruneは乾燥させたプラム、damsonはセイヨウスモモの一種、greengageは緑色のプラムを指し、それぞれplumの特定の品種や加工状態を表します。

「plum」の反対語・対義語

「plum」の反対語には「lemon」「disappointment」などがあります。plumは「良いもの」「望ましいもの」を指すことが多いのに対し、lemonは「欠陥品」「不良品」、disappointmentは「失望」を意味するため、反対語として捉えられます。