英単語辞典 for Beginners

英単語「pajama」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「pajama」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pajama
意味パジャマ、寝巻き、寝間着

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「pajama」の意味と使い方

「pajama」は「パジャマ」という意味の名詞です。ゆったりとした上下に分かれた寝間着のことで、就寝時に着用する衣服を指します。元々はインドやペルシャで用いられていたズボンを指す言葉でしたが、西洋で寝間着として普及しました。

「pajama」を使ったフレーズ

「pajama」を使ったよく使われるフレーズは「pajama party(パジャマパーティー)」「pajama day(パジャマの日)」「in your pajamas(パジャマ姿で)」などがあります。

「pajama」の類義語・同義語

「pajama」の類義語には「sleepwear」「nightclothes」「nightwear」などがあります。これらは全て就寝時に着用する衣服を指し、pajamaと同様に、上下セットのものやワンピースタイプのものなど、様々なスタイルがあります。

「pajama」の反対語・対義語

「pajama」の反対語には「daywear」「street clothes」「formal wear」などがあります。これらはパジャマが就寝時に着用するリラックスした衣服であるのに対し、日中活動する際に着る普段着や外出着、フォーマルな場面で着用する正装といった意味合いを持ちます。

英単語「pajama」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。