「mob」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
mob
意味群衆、暴徒、徒党、たかる、取り囲む、襲う
発音記号/ˈmɑb/
意味群衆、暴徒、徒党、たかる、取り囲む、襲う
発音記号/ˈmɑb/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「mob」の意味と使い方
「mob」は「群衆、暴徒」という意味の名詞です。また、「群がる、襲う」という意味の動詞としても使われます。制御不能な大勢の人々や、集団で誰かを攻撃する様子を表す際に用いられる言葉です。
「mob」を使ったフレーズ
「mob」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
mob rule(暴徒による支配)
a mob of people(大勢の人々)
to mob someone(人に群がる)
mob violence(暴徒による暴力)
the mob(ギャング、犯罪組織)
to be mobbed(人に群がられる)
a mob of people(大勢の人々)
to mob someone(人に群がる)
mob violence(暴徒による暴力)
the mob(ギャング、犯罪組織)
to be mobbed(人に群がられる)
「mob」を使ったよく使われるフレーズは「mob rule(群衆支配、暴徒政治)」「mob scene(騒然とした場面、群衆シーン)」「the mob(犯罪組織、ギャング)」などがあります。
「mob」の類義語・同義語
「mob」の類義語には「crowd」「throng」「horde」「swarm」「rabble」などがあります。crowdは一般的な群衆、throngは密集した群衆、hordeは略奪などを働く集団、swarmは昆虫などの群れ、rabbleは下層階級の群衆を指すことが多いです。
「mob」の反対語・対義語
「mob」の反対語には「individual」「leader」「authority」などがあります。individualは群衆を構成する個々の存在、leaderは群衆を率いる指導者、authorityは群衆を統制する権威者を指し、いずれも無秩序な群衆(mob)とは対照的な概念です。