英単語「legend」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
legend
意味伝説、言い伝え、偉人、著名人、凡例、説明文
意味伝説、言い伝え、偉人、著名人、凡例、説明文
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「legend」の意味と使い方
「legend」は「伝説」や「言い伝え」という意味の名詞です。また、地図や図表の「凡例」という意味もあります。さらに、比喩的に「語り草になっている人物」や「伝説的な存在」といった意味合いでも用いられます。
「legend」を使ったフレーズ
「legend」を使ったよく使われるフレーズは「legendary(伝説的な)」、「urban legend(都市伝説)」、「in one’s own lifetime(生きる伝説)」などがあります。
「legend」の類義語・同義語
「legend」の類義語には「myth」「fable」「tale」「story」「saga」などがあります。これらは全て、口承や物語として語り継がれてきた、史実に基づかない、あるいは誇張された人物や出来事に関する話を指します。ただし、ニュアンスには違いがあり、「myth」は神話、「fable」は教訓的な寓話、「saga」は英雄譚といった意味合いが強くなります。
「legend」の反対語・対義語
「legend」の反対語には「fact」「truth」「reality」などがあります。これらは伝説がしばしば虚構や誇張を含むのに対し、事実、真実、現実といった実際に存在するものや検証可能な情報を指します。また、「obscurity」も反対語として考えられ、伝説が広く知られているのに対し、無名や忘れ去られた状態を表します。
英単語「legend」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。