英単語辞典 for Beginners

「intonation」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

intonation」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

intonation
意味イントネーション、抑揚、声の調子
発音記号/ˌɪntəˈneɪʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「intonation」の意味と使い方

「intonation」は「抑揚」という意味の名詞です。音声の高さ、強さ、リズムの変化を指し、発話の意図や感情を伝える重要な要素です。イントネーションは、文の種類(疑問、命令など)や話者の感情(喜び、悲しみなど)を区別するのに役立ちます。

「intonation」を使ったフレーズ

「intonation」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Good intonation(良いイントネーション)
Pay attention to intonation(イントネーションに注意する)
The intonation was off(イントネーションがずれていた)
Use a rising intonation(上昇調のイントネーションを使う)
Practice your intonation(イントネーションを練習する)

「intonation」を使ったよく使われるフレーズは「rising intonation(上昇調)」「falling intonation(下降調)」「intonation pattern(イントネーションパターン)」などがあります。上昇調は疑問や不確かさを、下降調は断定や完了を表すことが多いです。イントネーションパターンは、文全体の抑揚のリズムを指します。

「intonation」の類義語・同義語

「intonation」の類義語には「pitch」「tone」「modulation」「inflection」などがあります。これらは全て、発話における声の高さ、音色、変化、抑揚といった要素を指し、感情や意味を伝える上で重要な役割を果たします。

「intonation」の反対語・対義語

「intonation」の反対語には「monotony」「flatness」などがあります。monotonyは単調さ、抑揚の欠如を意味し、flatnessは平坦さ、声の調子の変化がない状態を指します。どちらもイントネーションが持つ声の抑揚や変化、感情表現といった要素の欠如を表す言葉として用いられます。