英単語辞典 for Beginners

英単語「hump」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「hump」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

hump
意味こぶ、隆起、丸める、奮闘する、性行為、不機嫌、最悪期、難所、山場、乗り越える

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「hump」の意味と使い方

「hump」は「こぶ、隆起」という意味の名詞です。動物の背中にあるこぶや、道路の隆起などを指します。また、「(重いものを)背負う、運ぶ」という意味の動詞としても使われます。比喩的には「困難、苦難」を意味することもあります。

「hump」を使ったフレーズ

「hump」を使ったよく使われるフレーズは「over the hump(峠を越えた、山場を越えた)」「hump day(週の真ん中水曜日、週末まであと少し)」などがあります。

「hump」の類義語・同義語

「hump」の類義語には「bump」「lump」「protuberance」「mound」「ridge」などがあります。これらは全て、盛り上がりや隆起、こぶといった意味合いを持ちます。ただし、それぞれニュアンスが異なり、「bump」は小さく丸い隆起、「lump」は不定形な塊、「protuberance」は突き出た部分、「mound」は土や砂などの積み重ね、「ridge」は細長い隆起を指すことが多いです。

「hump」の反対語・対義語

「hump」の反対語には「hollow」「depression」「valley」などがあります。これらは「hump」が意味する盛り上がりや隆起とは逆に、くぼみや谷、凹みを指す言葉です。比喩的な意味合いでは、「decline」「decrease」なども反対語として考えられ、これは「hump」が意味する増加や頂点からの下降を表します。

英単語「hump」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。