英単語辞典 for Beginners

英単語「found」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「found」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

found
意味見つけた、設立した、基礎を置いた、判明した、鋳造した、溶かした

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「found」の意味と使い方

「found」は「見つけた」という意味の動詞(findの過去形・過去分詞)です。また、「設立した」「創立した」という意味の動詞でもあります。文脈によって意味が異なるため注意が必要です。

「found」を使ったフレーズ

「found」を使ったよく使われるフレーズには、「be found to be(~だと判明する)」、「found out(~を見つけ出す/知る)」、「well-founded(根拠のある)」などがあります。

「found」の類義語・同義語

foundの類義語には「establish」「create」「discover」「originate」「institute」などがあります。establishは組織や制度などを設立すること、createは新しいものを創造すること、discoverは今まで知られていなかったものを見つけること、originateは物事の起源となること、instituteは設立や制定を意味します。

「found」の反対語・対義語

「found」の反対語には「lost」「mislaid」などがあります。「lost」は、見失った、紛失したという意味で、見つかった状態の反対です。「mislaid」は、置き忘れた、置き場所を間違えたという意味で、一時的に見つからない状態を表します。

英単語「found」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。