英単語辞典 for Beginners

英単語「fossil」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「fossil」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fossil
意味化石、太古の生物の遺骸や痕跡、時代遅れな人や物、旧石器時代の、化石燃料

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「fossil」の意味と使い方

「fossil」は「化石」という意味の名詞です。地質時代に生息していた生物の遺骸や生活の痕跡が、地層の中で鉱物などに置き換わって残ったものを指します。過去の生物や環境を知る上で重要な手がかりとなります。

「fossil」を使ったフレーズ

「fossil」を使ったよく使われるフレーズは「fossil fuels(化石燃料)」「fossil record(化石記録)」「living fossil(生きた化石)」などがあります。化石燃料は石炭や石油など、化石化した生物由来の燃料のこと。化石記録は、過去の生物の進化を研究するための化石の記録。生きた化石は、太古の姿をほぼ変えずに現在まで生き残っている生物を指します。

「fossil」の類義語・同義語

fossilの類義語には「relic」「remnant」「petrification」などがあります。relicは過去の遺物、remnantは残骸や痕跡、petrificationは化石化作用を指し、いずれも化石が示す過去の存在や痕跡といった意味合いで用いられます。

「fossil」の反対語・対義語

fossilの反対語には「living organism」「extant species」などがあります。fossilは化石、つまり過去に生きていた生物の痕跡を指すのに対し、living organismは現存する生物、extant speciesは絶滅していない種を意味します。化石と現存する生物という時間軸の違いが、反対語となる理由です。

英単語「fossil」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。