英単語辞典 for Beginners

英単語「fault」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「fault」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

fault
意味欠点、過失、責任、誤り、故障、断層

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「fault」の意味と使い方

「fault」は「欠点、過失、責任」という意味の名詞です。人や物の欠点、誤り、または事故や問題の原因となる責任などを指します。地質学においては「断層」という意味も持ちます。

「fault」を使ったフレーズ

「fault」を使ったよく使われるフレーズは「It’s my fault(私のせいです)」、「find fault with(あら探しをする)」、「at fault(過失がある)」、「to a fault(度が過ぎるほど)」などがあります。

「fault」の類義語・同義語

「fault」の類義語には「defect」「flaw」「weakness」「shortcoming」「error」「mistake」などがあります。defectとflawは欠陥や傷を指し、weaknessは弱点、shortcomingは不足、errorとmistakeは誤りや間違いを意味します。

「fault」の反対語・対義語

「fault」の反対語には「perfection」「strength」「advantage」などがあります。perfectionは欠点のない完璧さ、strengthは強みや長所、advantageは有利な点や利点を意味し、いずれもfault(欠点、弱点)とは対照的な概念です。

英単語「fault」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。