英単語辞典 for Beginners

英単語「dismiss」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「dismiss」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dismiss
意味解雇する、退ける、却下する、解散させる、気にかけない

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「dismiss」の意味と使い方

「dismiss」は「解雇する、却下する、解散させる」という意味の動詞です。人や組織を解雇したり、考えや訴えを退けたり、集団を解散させたりする際に用いられます。また、重要でないと判断して意識から払拭するという意味合いも持ちます。

「dismiss」を使ったフレーズ

dismissを使ったよく使われるフレーズは「dismiss an idea(考えを退ける)」「dismiss a case(訴訟を却下する)」「dismiss from a job(解雇する)」などがあります。

「dismiss」の類義語・同義語

dismissの類義語には「reject」「discard」「ignore」「fire」「release」などがあります。rejectは拒否、discardは捨てる、ignoreは無視する、fireは解雇する、releaseは解放するという意味で、文脈によってdismissの持つ却下、解雇、考慮しないといった意味合いをそれぞれ表現できます。

「dismiss」の反対語・対義語

dismissの反対語には「accept」「welcome」「consider」などがあります。acceptは受け入れる、welcomeは歓迎する、considerは考慮するという意味で、いずれもdismiss(退ける、却下する)とは反対のニュアンスを持ちます。

英単語「dismiss」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。