英単語「dignified」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
dignified
意味威厳のある、気品のある、尊厳のある、重々しい、立派な
意味威厳のある、気品のある、尊厳のある、重々しい、立派な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「dignified」の意味と使い方
「dignified」は「威厳のある」という意味の形容詞です。品位や風格があり、尊敬に値する様子を表します。落ち着いていて、堂々とした態度や外見を指し、軽率さや卑しさとは対照的な印象を与えます。
「dignified」を使ったフレーズ
「dignified」を使ったよく使われるフレーズは「a dignified manner(威厳のある態度)」「a dignified silence(威厳のある沈黙)」「dignified resignation(威厳のある辞任)」などがあります。
「dignified」の類義語・同義語
「dignified」の類義語には「noble」「stately」「regal」「honorable」「respected」などがあります。これらは、品位があり、威厳に満ち、尊敬に値する様子を表す単語で、「dignified」と同様に、人や物事の気高さや立派さを強調する際に用いられます。
「dignified」の反対語・対義語
「dignified」の反対語には「undignified」「humble」「disrespectful」「indecorous」「shameful」などがあります。undignifiedは品位に欠ける、humbleは謙虚すぎる、disrespectfulは無礼な、indecorousは下品な、shamefulは恥ずべきといった意味合いで、dignifiedが持つ威厳や品格といったニュアンスとは対照的な言葉として用いられます。
英単語「dignified」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。