英単語辞典 for Beginners

英単語「detergent」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「detergent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

detergent
意味洗剤、洗浄剤、汚れを落とすもの、界面活性剤を含むもの

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「detergent」の意味と使い方

「detergent」は「洗剤」という意味の名詞です。水に溶かして油汚れなどを落とすために用いられる化学製品の総称で、洗濯用洗剤や食器用洗剤など、様々な種類があります。洗浄力を高めるための界面活性剤を主成分として含んでいます。

「detergent」を使ったフレーズ

「detergent」を使ったよく使われるフレーズは「laundry detergent(洗濯洗剤)」「dish detergent(食器用洗剤)」「industrial detergent(工業用洗剤)」などがあります。

「detergent」の類義語・同義語

「detergent」の類義語には「cleanser」「soap」「washing powder」「cleaning agent」などがあります。これらは全て洗浄剤を意味し、汚れを落とす目的で使用されます。ただし、用途や成分に違いがあり、例えば「soap」は主に油脂を原料とするのに対し、「detergent」は合成界面活性剤を主成分とすることが多いです。

「detergent」の反対語・対義語

「detergent」の反対語には「soil(汚れ)」「grease(油)」などがあります。detergentは汚れを落とすものなので、汚れそのものや、落とすべき対象となる油などが反対の意味合いを持ちます。

英単語「detergent」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。