英単語辞典 for Beginners

英単語「decided」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「decided」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

decided
意味決定した、決心した、確定した、明確な、断固とした

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「decided」の意味と使い方

「decided」は「決定された」「確定した」という意味の形容詞、または「決定した」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。

「decided」を使ったフレーズ

「decided」を使ったよく使われるフレーズは「I’ve decided to…(~することに決めた)」、「It has been decided that…(~ということが決定された)」、「decidedly(断然、明らかに)」などがあります。

「decided」の類義語・同義語

「decided」の類義語には「determined」「resolved」「settled」「concluded」「established」などがあります。これらは、何かを決定したり、結論を出したり、確定させたりする意味合いを持ちます。状況によって使い分けられますが、いずれも意思決定や確定的な行動を示唆する単語です。

「decided」の反対語・対義語

「decided」の反対語には「undecided」「indecisive」「hesitant」などがあります。「undecided」は未決定の状態、「indecisive」は決断力がないこと、「hesitant」はためらっていることを意味します。文脈によって適切な反対語を選ぶ必要があります。

英単語「decided」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。