「dead」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
dead
意味死んだ、枯れた、機能停止した、無効の、活気のない、終わった、行き詰まった、正確な、完全に、真剣な
発音記号/ˈdɛd/
意味死んだ、枯れた、機能停止した、無効の、活気のない、終わった、行き詰まった、正確な、完全に、真剣な
発音記号/ˈdɛd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「dead」の意味と使い方
「dead」は「死んだ、機能停止した、無効な」という意味の形容詞です。生命がなくなった状態や、機械などが動かない状態、法律や契約などが効力を持たない状態を表します。比喩的に、感情が麻痺した状態や、活気がない状態を指すこともあります。
「dead」を使ったフレーズ
「dead」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
dead tired(すごく疲れた)
dead end(行き詰まり)
dead serious(真剣な)
dead right(全く正しい)
dead heat(同着)
dead silence(静寂)
dead of night(真夜中)
dead drunk(泥酔)
dead slow(非常に遅い)
dead letter(届かない手紙)
declare someone dead(死亡宣告する)
be dead to the world(ぐっすり眠っている)
deadpan(無表情な)
play dead(死んだふりをする)
dead giveaway(ばれやすい証拠)
dead end(行き詰まり)
dead serious(真剣な)
dead right(全く正しい)
dead heat(同着)
dead silence(静寂)
dead of night(真夜中)
dead drunk(泥酔)
dead slow(非常に遅い)
dead letter(届かない手紙)
declare someone dead(死亡宣告する)
be dead to the world(ぐっすり眠っている)
deadpan(無表情な)
play dead(死んだふりをする)
dead giveaway(ばれやすい証拠)
「dead」を使ったよく使われるフレーズは「dead tired(死ぬほど疲れた)」「dead serious(マジメな、本気の)」「dead end(行き詰まり、袋小路)」「dead silence(静まり返った状態)」「dead on(正確な、的確な)」などがあります。
「dead」の類義語・同義語
「dead」の類義語には「deceased」「lifeless」「expired」「passed away」「gone」などがあります。「deceased」はフォーマルな表現、「lifeless」は生命がない状態を強調、「expired」は期限切れや終了を意味し、「passed away」「gone」は婉曲的な表現です。
「dead」の反対語・対義語
「dead」の反対語には「alive」「living」などがあります。「alive」は生きている状態を指し、「living」は生命活動を行っている状態を指します。どちらも死んでいる状態を表す「dead」とは対照的な意味を持ちます。