英単語「credit」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
credit
意味信用、名誉、功績、単位、貸方、入金、掛け売り、クレジット
意味信用、名誉、功績、単位、貸方、入金、掛け売り、クレジット
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「credit」の意味と使い方
「credit」は「信用、名誉、功績」という意味の名詞であり、「(金額などを)貸方記入する、信用する」という意味の動詞です。金融においては「クレジット(信用取引)」、教育においては「単位」という意味も持ちます。
「credit」を使ったフレーズ
「credit」を使ったよく使われるフレーズには、「give credit(称賛する、認める)」、「take credit for(~の手柄にする)」、「on credit(信用取引で、掛けで)」、「credit card(クレジットカード)」などがあります。
「credit」の類義語・同義語
「credit」の類義語には「trust」「belief」「faith」「confidence」「recognition」「acknowledgment」「honor」「reputation」「prestige」「influence」などがあります。これらは信用、信頼、評価、名声といった意味合いでcreditと同様に使われることがあります。
「credit」の反対語・対義語
「credit」の反対語には「debit」「discredit」などがあります。debitは借方、借用、負債などを意味し、credit(貸方、信用、預金など)と対になる会計用語です。discreditは信用を失わせる、疑う、信じないといった意味で、credit(信用する、認める)の反対の行為や状態を表します。
英単語「credit」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。