「clothing」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
clothing
意味衣服、衣料品、衣類、身に着ける物、着る物、装い、服装
発音記号/ˈkɫoʊðɪŋ/
意味衣服、衣料品、衣類、身に着ける物、着る物、装い、服装
発音記号/ˈkɫoʊðɪŋ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「clothing」の意味と使い方
「clothing」は「衣服、衣料品」という意味の名詞です。人が身につける物全般を指し、個々の服ではなく、服の集合体として扱われます。例えば、特定のブランドの服や、ある目的のために作られた服などを指す際に用いられます。
「clothing」を使ったフレーズ
「clothing」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
clothing store(洋服店)
clothing line(衣料品ライン)
protective clothing(防護服)
casual clothing(普段着)
winter clothing(冬服)
summer clothing(夏服)
work clothing(作業着)
children’s clothing(子供服)
men’s clothing(紳士服)
women’s clothing(婦人服)
clothing line(衣料品ライン)
protective clothing(防護服)
casual clothing(普段着)
winter clothing(冬服)
summer clothing(夏服)
work clothing(作業着)
children’s clothing(子供服)
men’s clothing(紳士服)
women’s clothing(婦人服)
「clothing」を使ったよく使われる英語のフレーズは「clothing store(洋服店)」「protective clothing(防護服)」「casual clothing(普段着)」などがあります。
「clothing」の類義語・同義語
clothingの類義語には「apparel」「garments」「attire」「wear」などがあります。Apparelは衣料品全般を指し、garmentsは衣服の個々の品物を意味します。Attireは特定の目的や場面に適した服装を指し、wearは日常的な衣服や着用行為を意味することが多いです。
「clothing」の反対語・対義語
「clothing」の反対語には「nudity」「nakedness」などがあります。これらは衣服を身に着けていない状態、つまり裸であることを指します。clothingが衣服全般を意味するのに対し、これらの語は衣服の欠如を表します。