英単語辞典 for Beginners

英単語「clever」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「clever」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

clever
意味賢い、利口な、ずる賢い、器用な、巧妙な、機敏な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「clever」の意味と使い方

cleverは「賢い、利口な、器用な」という意味の形容詞です。頭の回転が速く、機転が利く様子や、手先が器用で上手に物事をこなせる様子を表します。ずる賢いという意味合いを含む場合もあります。

「clever」を使ったフレーズ

「clever」を使ったよく使われるフレーズは「as clever as a fox(キツネのようにずる賢い)」「a clever idea(賢いアイデア)」「cleverly disguised(巧妙に偽装された)」などがあります。

「clever」の類義語・同義語

cleverの類義語には「intelligent」「smart」「bright」「ingenious」「astute」などがあります。これらは全て知性や理解力が高く、機転が利くといった意味合いを持ちますが、ingeniousは独創性、astuteは洞察力に重きを置くニュアンスがあります。

「clever」の反対語・対義語

cleverの反対語には「stupid」「foolish」「unintelligent」などがあります。これらは、知性や理解力に欠ける、賢くないといった意味合いを持ちます。また、「dull」は頭の回転が鈍い、という意味で使われることがあります。

英単語「clever」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。