英単語辞典 for Beginners

英単語「benchmark」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「benchmark」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

benchmark
意味基準、指標、水準点、性能評価、比較対象

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「benchmark」の意味と使い方

「benchmark」は「基準、指標」という意味の名詞です。性能や品質を評価する際の標準となるもので、比較対象として用いられます。投資においては、運用の目標となる指標を指し、IT分野では、システムの性能を測るテストプログラムを意味します。

「benchmark」を使ったフレーズ

「benchmark」を使ったよく使われるフレーズは「benchmark against (競合他社などを基準に評価する)」「set a benchmark (基準を設定する)」「meet the benchmark (基準を満たす)」「raise the benchmark (基準を引き上げる)」「industry benchmark (業界基準)」などがあります。

「benchmark」の類義語・同義語

「benchmark」の類義語には「standard」「criterion」「yardstick」「reference point」などがあります。これらは全て、比較や評価の基準となるものを指し、性能や品質を測る際の指標として用いられます。benchmarkは特に、競争相手や業界平均との比較に使われることが多いです。

「benchmark」の反対語・対義語

「benchmark」の反対語には「underperform」「lag behind」などがあります。これらは、基準や目標を下回る、遅れを取るという意味合いを持ち、benchmarkが示す優れた基準や達成水準とは対照的な状況を表します。

英単語「benchmark」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。