英単語辞典 for Beginners

英単語「barely」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「barely」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

barely
意味かろうじて、やっと、ほとんど~ない、すれすれに、むき出しで

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「barely」の意味と使い方

「barely」は「かろうじて、ほとんど~ない」という意味の副詞です。何かがぎりぎり達成されたり、非常に少ない量しかない状態を表します。例えば、「barely enough(かろうじて十分)」のように使われ、不足感や不十分さを伴うニュアンスを持ちます。

「barely」を使ったフレーズ

「barely」を使ったよく使われるフレーズは「barely any(ほとんど~ない)」「barely make it(かろうじて間に合う)」「barely know(ほとんど知らない)」「barely breathe(かろうじて呼吸する)」などがあります。

「barely」の類義語・同義語

barelyの類義語には「hardly」「scarcely」「just」「almost not」などがあります。これらは全て「ほとんど~ない」という意味合いを持ち、何かがごくわずかしか存在しない、または起こらないことを表します。程度や頻度が非常に低い状況を表現する際に使用できます。

「barely」の反対語・対義語

barelyの反対語には「easily」「abundantly」「sufficiently」などがあります。easilyは「容易に」、abundantlyは「豊富に」、sufficientlyは「十分に」という意味で、いずれも「かろうじて」という意味のbarelyとは反対のニュアンスを表します。

英単語「barely」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。