英単語「alert」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
alert
意味警戒して、油断なく、用心深い、注意を促す、警報、速やかに知らせる、危険を知らせる、注意を喚起する
意味警戒して、油断なく、用心深い、注意を促す、警報、速やかに知らせる、危険を知らせる、注意を喚起する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「alert」の意味と使い方
「alert」は「警戒している、油断のない」という意味の形容詞、または「警報、注意報」という意味の名詞、さらに「警戒させる、注意を促す」という意味の動詞です。
「alert」を使ったフレーズ
「alert」を使ったよく使われるフレーズは「be alert (警戒する)」「on the alert (警戒態勢で)」「alert someone to something (~に~を知らせる/警告する)」などがあります。
「alert」の類義語・同義語
「alert」の類義語には「vigilant」「watchful」「attentive」「aware」「cautious」などがあります。vigilantは油断なく警戒している状態、watchfulは注意深く見守る状態、attentiveは注意を払って耳を傾ける状態、awareは何かを知っている・気づいている状態、cautiousは用心深い状態を指します。
「alert」の反対語・対義語
「alert」の反対語には「unaware」「inattentive」「negligent」などがあります。unawareは「気づいていない」、inattentiveは「注意散漫な」、negligentは「怠慢な」という意味で、いずれも注意を払っていない、警戒していない状態を表し、alert(警戒している、注意深い)とは反対の意味合いを持ちます。
英単語「alert」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。