「adage」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
adage
意味格言、ことわざ、金言、古くから伝わる知恵、教訓
発音記号/ˈædədʒ/, /ˈædɪdʒ/
意味格言、ことわざ、金言、古くから伝わる知恵、教訓
発音記号/ˈædədʒ/, /ˈædɪdʒ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「adage」の意味と使い方
「adage」は「古くから伝わる格言、ことわざ」という意味の名詞です。長年の経験から得られた知恵や真実を簡潔に表現したもので、教訓や戒めとして用いられます。
「adage」を使ったフレーズ
「adage」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
An old adage says…(古いことわざには…とあります)
As the adage goes…(ことわざにあるように…)
A true adage is…(真実のことわざは…)
The adage rings true(そのことわざは真実だ)
This adage applies to…(このことわざは…に当てはまる)
That’s an old adage(それは古いことわざだ)
It’s an adage that…(…ということわざがある)
According to the adage…(ことわざによると…)
The adage reminds us that…(ことわざは私たちに…ということを思い出させてくれる)
To use an adage…(ことわざを使うと…)
As the adage goes…(ことわざにあるように…)
A true adage is…(真実のことわざは…)
The adage rings true(そのことわざは真実だ)
This adage applies to…(このことわざは…に当てはまる)
That’s an old adage(それは古いことわざだ)
It’s an adage that…(…ということわざがある)
According to the adage…(ことわざによると…)
The adage reminds us that…(ことわざは私たちに…ということを思い出させてくれる)
To use an adage…(ことわざを使うと…)
「adage」を使ったよく使われるフレーズは「old adage(古い格言)」「time-honored adage(古くから伝わる格言)」などがあります。これらは、長年信じられてきた知恵や教訓を指す際に用いられます。
「adage」の類義語・同義語
「adage」の類義語には「proverb」「saying」「maxim」「aphorism」などがあります。proverbは広く知られた格言、sayingは一般的な言い回し、maximは行動の指針となる原理、aphorismは真理を簡潔に表現した言葉を指し、いずれもadageと同様に、古くから伝わる知恵や教訓を表す短い言葉です。
「adage」の反対語・対義語
「adage」の反対語には「neologism」「original saying」などがあります。adageは古くから伝わる格言やことわざを指すため、反対に新しく作られた言葉や、誰かが初めて言った言葉などが該当します。