英単語「resemble」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
resemble
意味似ている、類似する、見分けがつかないほど似ている、彷彿とさせる、共通点を持つ
意味似ている、類似する、見分けがつかないほど似ている、彷彿とさせる、共通点を持つ
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「resemble」の意味と使い方
resembleは「似ている、類似している」という意味の他動詞です。外見や性質などが他のものとよく似ている状態を表し、主語が何かに似ていることを示します。例えば、「He resembles his father.(彼は父親に似ている)」のように使います。
「resemble」を使ったフレーズ
「resemble」を使ったよく使われるフレーズには、「resemble someone(人によく似ている)」、「closely resemble(非常によく似ている)」、「bear a resemblance to(~に似ている)」、「resemble each other(互いによく似ている)」などがあります。
「resemble」の類義語・同義語
resembleの類義語には「look like」「take after」「bear a resemblance to」などがあります。これらは全て「似ている」という意味合いを持ち、外見や性質が類似していることを表現する際に使用されます。look likeは外見の類似、take afterは親族間の遺伝的な類似、bear a resemblance toはよりフォーマルな場面で使われることが多いです。
「resemble」の反対語・対義語
resembleの反対語には「differ」「contrast」などがあります。differは「異なる」、contrastは「対照をなす」という意味で、resemble(似ている)とは反対の関係を表します。他に「deviate」も「逸脱する」という意味で、類似性から離れることを示すため、反対語として捉えられます。
英単語「resemble」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。