英単語辞典 for Beginners

「lens」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lens」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lens
意味レンズ、水晶体、レンズ状のもの、レンズを通して見る、レンズを当てる
発音記号/ˈɫɛnz/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lens」の意味と使い方

「lens」は「レンズ、水晶体」という意味の名詞です。光学機器やカメラに使われる光を集めたり屈折させたりする透明な物体、または眼球の一部で光を集めて像を結ぶ部分を指します。比喩的に、物事を見る視点や解釈の仕方を表すこともあります。

「lens」を使ったフレーズ

「lens」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a new lens(新しい視点)
through the lens of(~の観点から)
a wide-angle lens(広角レンズ)
a telephoto lens(望遠レンズ)
fish-eye lens(魚眼レンズ)
contact lens(コンタクトレンズ)
camera lens(カメラレンズ)
lens flare(レンズフレア)
the lens of history(歴史という視点)
political lens(政治的視点)
focus the lens on(~に焦点を当てる)
a magnifying lens(拡大鏡)
a distorted lens(歪んだ視点)
a different lens(異なる視点)
see through the lens of(~を通して見る)

「lens」を使ったよく使われるフレーズは「through a different lens(異なる視点から)」「under the lens(精査の対象として)」「focus the lens on(焦点を当てる)」などがあります。

「lens」の類義語・同義語

lensの類義語には「optical lens」「glass」「contact lens」などがあります。optical lensは光学レンズの一般的な表現、glassはレンズの素材としてのガラス、contact lensはコンタクトレンズを指します。文脈によって使い分けが必要です。

「lens」の反対語・対義語

「lens」の反対語には「opaque(不透明な)」「blurred(ぼやけた)」「diffused(拡散した)」などがあります。レンズが光を集束させ、像を鮮明にするのに対し、これらの単語は光を遮断したり、散乱させたり、像を不明瞭にしたりする性質を表します。