「foreign」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
foreign
意味外国の、外国産の、異質の、なじみのない、外国語の
発音記号/ˈfɑɹən/, /ˈfɔɹən/
意味外国の、外国産の、異質の、なじみのない、外国語の
発音記号/ˈfɑɹən/, /ˈfɔɹən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「foreign」の意味と使い方
「foreign」は「外国の、外国からの」という意味の形容詞です。自国以外の国や、外国との関係を表す際に用いられ、文化、製品、人々など、幅広い対象に使用されます。
「foreign」を使ったフレーズ
「foreign」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
foreign language(外国語)
foreign country(外国)
foreign policy(外交政策)
foreign affairs(外務)
foreign investment(海外投資)
foreign exchange(外国為替)
foreign aid(海外援助)
foreign trade(外国貿易)
foreign currency(外貨)
foreign correspondent(海外特派員)
foreign country(外国)
foreign policy(外交政策)
foreign affairs(外務)
foreign investment(海外投資)
foreign exchange(外国為替)
foreign aid(海外援助)
foreign trade(外国貿易)
foreign currency(外貨)
foreign correspondent(海外特派員)
「foreign」を使ったよく使われるフレーズは「foreign language(外国語)」「foreign country(外国)」「foreign policy(外交政策)」「foreign exchange(外国為替)」などがあります。
「foreign」の類義語・同義語
「foreign」の類義語には「alien」「exotic」「external」「overseas」「non-native」などがあります。alienは異質な、exoticは異国風の、externalは外部の、overseasは海外の、non-nativeは非土着のといった意味合いで、文脈によって「foreign」と置き換えられます。
「foreign」の反対語・対義語
「foreign」の反対語には「domestic」「native」などがあります。「domestic」は自国・国内の、「native」は出生地の、という意味合いが強く、文脈によって使い分けが必要です。例えば、製品なら「domestic product」、言語なら「native language」が適切です。