英単語辞典 for Beginners

「cite」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

cite」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cite
意味引用する、言及する、例証する、表彰する、召喚する、出頭を命じる
発音記号/ˈsaɪt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「cite」の意味と使い方

「cite」は「引用する」という意味の動詞です。文献や発言などを根拠として示したり、例として挙げたりする際に用いられます。学術論文やレポートなどで、情報源を明示するために不可欠な行為を指します。

「cite」を使ったフレーズ

「cite」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

cite a source(情報源を引用する)
cite an example(例を挙げる)
cite evidence(証拠を提示する)
cite someone for something(人に何かで表彰する)
as cited above(上記で引用したように)

「cite」を使ったよく使われるフレーズには、「cite sources(出典を引用する)」、「cite evidence(証拠を引用する)」、「cite examples(例を引用する)」、「cite a case(事例を引用する)」、「cite authority(権威を引用する)」などがあります。

「cite」の類義語・同義語

「cite」の類義語には「quote」「refer to」「mention」「name」「list」「excerpt」「invoke」「adduce」などがあります。これらは全て、何かを根拠として引き合いに出したり、言及したり、名前を挙げたりする意味合いを持ちますが、文脈によってニュアンスが異なります。例えば、「quote」は引用、「refer to」は言及、「mention」は軽く触れるといった違いがあります。

「cite」の反対語・対義語

「cite」の反対語には「ignore」「disregard」「omit」などがあります。「cite」が引用・言及する意味に対し、これらは無視する、考慮しない、省略するといった意味合いを持ちます。