英単語辞典 for Beginners

「cake」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

cake」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cake
意味ケーキ、焼き菓子、お菓子、うまいもの、楽なこと、分け前、取り分
発音記号/ˈkeɪk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「cake」の意味と使い方

「cake」は「ケーキ」という意味の名詞です。小麦粉、砂糖、卵などを混ぜて焼いた、甘くて美味しいお菓子を指します。誕生日やクリスマスなどのお祝い事によく用いられ、様々な形やデコレーションがあります。また、「楽なこと」や「簡単なこと」といった比喩的な意味で使われることもあります。

「cake」を使ったフレーズ

「cake」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

piece of cake(朝飯前)
have your cake and eat it too(両方手に入れる)
icing on the cake(おまけ)
take the cake(一番ひどい)
cakes and ale(楽しみ)
sell like hot cakes(飛ぶように売れる)
that takes the cake(それはすごいね)

「cake」を使ったよく使われるフレーズは「piece of cake(朝飯前、簡単)」、「have your cake and eat it too(両方手に入れる、いいとこ取り)」、「icing on the cake(おまけ、嬉しい出来事)」などがあります。

「cake」の類義語・同義語

「cake」の類義語には「pastry」「dessert」「sweet treat」などがあります。pastryは、パイやタルトなど、cakeよりも広い範囲の焼き菓子を指します。dessertは、食事の最後に食べる甘い物の総称で、cakeも含まれます。sweet treatは、cakeに限らず、甘いお菓子全般を指す口語的な表現です。

「cake」の反対語・対義語

「cake」の反対語には「bread」「vegetables」「diet」などがあります。cakeは甘くて高カロリーな嗜好品であるのに対し、breadは主食、vegetablesは健康的な食品、dietは食事制限を意味し、いずれもcakeの持つイメージとは対照的です。