英単語辞典 for Beginners

「blood」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

blood」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

blood
意味血液、血、血統、血縁、血なまぐさい、流血、激情、活力、若さ、仲間
発音記号/ˈbɫəd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「blood」の意味と使い方

bloodは「血液」という意味の名詞です。生物の体内を循環し、酸素や栄養を運び、老廃物を除去する赤い液体を指します。比喩的には、血統や家系、情熱や怒りといった感情を表すこともあります。

「blood」を使ったフレーズ

「blood」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

blood pressure(血圧)
blood test(血液検査)
blood type(血液型)
blood donation(献血)
blood relation(血縁関係)
blood vessel(血管)
blood alcohol content(BAC、血中アルコール濃度)
in cold blood(冷酷に)
shed blood(流血)
bad blood(不仲)
blood money(汚れた金)
blood sweat and tears(血と汗と涙)
make one’s blood boil(激怒させる)
thin blood(貧血)
a sea of blood(血の海)

「blood」を使ったよく使われるフレーズには、「blood pressure(血圧)」、「blood donation(献血)」、「blood test(血液検査)」、「blood relation(血縁関係)」、「in cold blood(冷徹に、冷酷に)」などがあります。

「blood」の類義語・同義語

「blood」の類義語には「gore」「sanguine fluid」「plasma」などがあります。「gore」は、特に暴力的状況で流れる血を指し、「sanguine fluid」は医学的な文脈で血液を指すことがあります。「plasma」は血液の液体成分を指します。

「blood」の反対語・対義語

「blood」の反対語には「water」「lymph」などがあります。bloodは血液を指し、赤血球を含むため赤色を帯びますが、waterは無色透明な水、lymphはリンパ液で、血液とは異なる成分と役割を持ちます。