英単語辞典 for Beginners

「janitor」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

janitor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

janitor
意味管理人、用務員、清掃員
発音記号/ˈdʒænətɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「janitor」の意味と使い方

「janitor」は「管理人、用務員」という意味の名詞です。建物や学校などの清掃、保守、管理を行う人を指し、鍵の管理や簡単な修理なども担当することがあります。

「janitor」を使ったフレーズ

「janitor」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

janitor’s closet(清掃用具入れ)
school janitor(学校の用務員)
building janitor(ビルの管理人)
hire a janitor(用務員を雇う)
the janitor cleaned(用務員が掃除した)
talk to the janitor(用務員に話す)
ask the janitor(用務員に尋ねる)
janitor services(清掃サービス)
part-time janitor(パートの用務員)
head janitor(用務員長)

「janitor」を使ったよく使われるフレーズは「the janitor’s closet(清掃用具入れ)」「talk to the janitor((問題解決のために)裏方に頼る)」などがあります。

「janitor」の類義語・同義語

「janitor」の類義語には「caretaker」「custodian」「cleaner」「maintenance worker」などがあります。caretakerは建物の維持管理全般を行う人を指し、custodianは清掃や保守を担当する人を意味します。cleanerは清掃員、maintenance workerは修理やメンテナンス作業員として使われます。

「janitor」の反対語・対義語

「janitor」の反対語には「manager」「executive」などがあります。janitorは清掃員や用務員を指し、建物の維持管理を行う下位の職位です。一方、managerやexecutiveは管理者や経営幹部を指し、組織やプロジェクトを統括する上位の職位であるため、対義語として捉えられます。