英単語辞典 for Beginners

「dryness」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

dryness」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

dryness
意味乾燥、乾き、水分不足、無味乾燥、冷淡、面白みのなさ
発音記号/ˈdɹaɪnəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「dryness」の意味と使い方

「dryness」は「乾燥、乾き、無味乾燥さ」という意味の名詞です。水分や湿気が少ない状態、または感情や興味が欠如している状態を表します。気候や土壌、皮膚などの物理的な乾燥だけでなく、文章やユーモアの面白みのなさも指します。

「dryness」を使ったフレーズ

「dryness」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

skin dryness(肌の乾燥)
air dryness(空気の乾燥)
mouth dryness(口の渇き)
eye dryness(目の乾燥)
dryness of the throat(喉の乾燥)
feeling of dryness(乾燥感)
combat dryness(乾燥対策)
alleviate dryness(乾燥を和らげる)
prevent dryness(乾燥を防ぐ)
dryness and irritation(乾燥と炎症)

「dryness」を使ったよく使われるフレーズは「skin dryness(肌の乾燥)」「air dryness(空気の乾燥)」「dryness of mouth(口の渇き)」などがあります。

「dryness」の類義語・同義語

「dryness」の類義語には「aridity」「desiccation」「dehydration」「parchedness」などがあります。aridityは乾燥状態、特に土地の乾燥を指し、desiccationは乾燥させる行為や乾燥状態、dehydrationは脱水状態、parchednessは極度の乾燥や喉の渇きを表します。

「dryness」の反対語・対義語

「dryness」の反対語には「wetness」「moisture」「humidity」などがあります。wetnessは濡れている状態、moistureは適度な湿り気、humidityは空気中の湿度を指し、いずれも乾燥とは対照的な状態を表します。