「um」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
um
意味えー、あのー、そのー、言い淀み、間を埋める、思案中、ためらい
発音記号/ˈəm/
意味えー、あのー、そのー、言い淀み、間を埋める、思案中、ためらい
発音記号/ˈəm/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「um」の意味と使い方
「um」は「えー」「あのー」など、言葉に詰まった時や考え込む時に発する間投詞です。会話を円滑に進めるため、または発言権を維持するために用いられます。
「um」を使ったフレーズ
「um」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
um(ええと、あのー)
um…(ええと…、あの…)
I’m, um, not sure.(ええと、よく分かりません)
Um, excuse me?(すみません)
Um, what did you say?(すみません、何と言いましたか?)
I, um, think so.(ええと、そうだと思います)
It’s, um, complicated.(ええと、複雑なんです)
He said, um, something like that.(彼は、ええと、そんなことを言っていました)
um…(ええと…、あの…)
I’m, um, not sure.(ええと、よく分かりません)
Um, excuse me?(すみません)
Um, what did you say?(すみません、何と言いましたか?)
I, um, think so.(ええと、そうだと思います)
It’s, um, complicated.(ええと、複雑なんです)
He said, um, something like that.(彼は、ええと、そんなことを言っていました)
「um」を使ったよく使われる英語のフレーズは「Um, let me think.(えーと、考えさせて)」「Um, I’m not sure.(えーと、よく分からない)」「Um, what was I saying?(えーと、何言ってたっけ?)」などがあります。
「um」の類義語・同義語
「um」の類義語には「uh」「er」「like」「well」「you know」などがあります。これらは会話の間を埋めたり、考えをまとめたり、発言を和らげたりする際に使われるfiller words(つなぎ言葉)です。
「um」の反対語・対義語
「um」の反対語には「certainty」「definiteness」などがあります。これらは、ためらいや不確実性を示す「um」とは対照的に、確信や明確さを表す言葉です。明瞭な発言や自信に満ちた態度を示す際に用いられます。