英単語辞典 for Beginners

「zigzag」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

zigzag」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

zigzag
意味ジグザグ、稲妻形、交互に折れ曲がる、ぎざぎざ、Z字形、迷走する、屈折する、斜めに進む
発音記号/ˈzɪɡzæɡ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「zigzag」の意味と使い方

「zigzag」は「ジグザグ、屈折」という意味の名詞・動詞・形容詞です。名詞としては、左右に角度を変えながら進む線や道、動詞としては、ジグザグに進むこと、形容詞としては、ジグザグの形状を表します。

「zigzag」を使ったフレーズ

「zigzag」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

zigzag pattern(ジグザグ模様)
zigzag road(ジグザグ道)
move in a zigzag(ジグザグに動く)
zigzagging through the crowd(群衆の中をジグザグに進む)
a zigzag course(ジグザグのコース)
zigzag stitch(ジグザグ縫い)
the zigzag of the lightning(稲妻のジグザグ)
follow a zigzag path(ジグザグの道をたどる)
a zigzag line(ジグザグ線)
zigzagging across the field(野原をジグザグに横切る)

「zigzag」を使ったよく使われるフレーズは「zigzag pattern(ジグザグ模様)」「zigzag road(ジグザグ道)」「zigzag through(~をジグザグに進む)」などがあります。

「zigzag」の類義語・同義語

「zigzag」の類義語には「meander」「wind」「crisscross」「swerve」「deviate」などがあります。meanderは川などが蛇行する様子、windは道などが曲がりくねる様子、crisscrossは交差する様子、swerveは急に方向を変える様子、deviateは逸脱する様子を表し、それぞれzigzagのように方向が定まらず進むニュアンスを含みます。

「zigzag」の反対語・対義語

「zigzag」の反対語には「straight」「direct」などがあります。これらは、ジグザグの道や線が曲がりくねっているのに対し、まっすぐな、直接的なという意味を持ちます。他に「linear」も、線形、直線的という意味で反対語として使えます。