「worker」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
worker
意味労働者、作業員、従業員、働き手、活動家、仕事をする人、ハチの働きバチ
発音記号/ˈwɝkɝ/
意味労働者、作業員、従業員、働き手、活動家、仕事をする人、ハチの働きバチ
発音記号/ˈwɝkɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「worker」の意味と使い方
「worker」は「労働者、作業員」という意味の名詞です。会社や工場などで働き、賃金を得て仕事をする人を指します。また、昆虫などの社会性動物で、繁殖をせずに集団のために働く個体を指すこともあります。
「worker」を使ったフレーズ
「worker」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
worker bee(働き蜂)
day worker(日雇い労働者)
social worker(ソーシャルワーカー)
factory worker(工場労働者)
union worker(労働組合員)
skilled worker(熟練労働者)
migrant worker(出稼ぎ労働者)
construction worker(建設作業員)
day worker(日雇い労働者)
social worker(ソーシャルワーカー)
factory worker(工場労働者)
union worker(労働組合員)
skilled worker(熟練労働者)
migrant worker(出稼ぎ労働者)
construction worker(建設作業員)
「worker」を使ったよく使われる英語のフレーズは「hard worker(働き者)」「office worker(会社員)」「essential worker(必要不可欠な労働者)」などがあります。
「worker」の類義語・同義語
workerの類義語には「employee」「laborer」「staff」「operative」「hand」などがあります。employeeは雇用されている人を指し、laborerは肉体労働者を意味します。staffは組織の一員、operativeは熟練労働者、handは作業員といったニュアンスです。
「worker」の反対語・対義語
「worker」の反対語には「employer(雇用者)」「manager(管理者)」「boss(上司)」などがあります。これらは労働者に対して、雇用する側、管理する側、指示する側といった立場を表します。また、「idler(怠け者)」や「loafer(ぶらぶらする人)」のように、働くことをしない人を指す言葉も反対の意味合いを持ちます。