英単語辞典 for Beginners

「whichever」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

whichever」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

whichever
意味どちらでも、どちらでも好きな方、いずれでも、どれでも、どれでも好きなもの
発音記号/hwɪˈtʃɛvɝ/, /wɪˈtʃɛvɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「whichever」の意味と使い方

「whichever」は「どちらでも、どれでも」という意味の代名詞・形容詞です。選択肢が複数ある中で、特定の条件や制限なく、どの選択肢を選んでも良いというニュアンスを表します。例えば、「Whichever you choose is fine.(あなたがどれを選んでも構いません。)」のように使われます。

「whichever」を使ったフレーズ

「whichever」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Whichever you choose, it’s fine.(どちらを選んでも大丈夫です)
Take whichever you like.(好きな方を取ってください)
Whichever way you look at it.(どう見ても)
Whichever comes first.(どちらか早い方)
Whichever day suits you best.(あなたに一番都合の良い日)

「whichever」を使ったよく使われるフレーズは「whichever you like(どれでも好きなものを)」「whichever is easier(どちらでも簡単な方で)」「whichever way you go(どちらの道を行っても)」などがあります。

「whichever」の類義語・同義語

「whichever」の類義語には「whatever」「any」「any one」「no matter which」などがあります。これらは選択肢の中からどれを選んでも結果が変わらない、あるいは特定の選択肢に限定しない意味合いで使われます。

「whichever」の反対語・対義語

「whichever」の反対語には「none」「neither」などがあります。whicheverは「どれでも」「どちらでも」と選択肢を広く示すのに対し、noneは「どれも~ない」、neitherは「どちらも~ない」と選択肢を否定する意味合いを持ちます。