「whack」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
whack
意味たたく、強打する、不正な分け前、試み、機会、風変わりな人、狂った、ばかげた
発音記号/ˈhwæk/, /ˈwæk/
意味たたく、強打する、不正な分け前、試み、機会、風変わりな人、狂った、ばかげた
発音記号/ˈhwæk/, /ˈwæk/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「whack」の意味と使い方
「whack」は「強く打つ、叩く」という意味の動詞、または「一撃、打撃」という意味の名詞です。スラングとしては「試み、挑戦」や「分け前」という意味もあります。
「whack」を使ったフレーズ
「whack」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
whack(強く打つ)
a whack at something(~に挑戦する)
take a whack at something(~を試みる、~に挑戦する)
whack someone(~を強く打つ、~を殴る)
whack something to death(~を叩き壊す)
whack on the head(頭を強く打つ)
a whack of(たくさんの~)
a right whack(かなりの量、相当な勢い)
get a whack(打たれる、殴られる)
whack-a-mole(もぐらたたき)
that’s a whack(それはすごい、それは高価だ)
what a whack!(なんてすごいんだ!)
whacky(風変わりな、おかしな)
a whack at something(~に挑戦する)
take a whack at something(~を試みる、~に挑戦する)
whack someone(~を強く打つ、~を殴る)
whack something to death(~を叩き壊す)
whack on the head(頭を強く打つ)
a whack of(たくさんの~)
a right whack(かなりの量、相当な勢い)
get a whack(打たれる、殴られる)
whack-a-mole(もぐらたたき)
that’s a whack(それはすごい、それは高価だ)
what a whack!(なんてすごいんだ!)
whacky(風変わりな、おかしな)
「whack」を使ったよく使われるフレーズは「whack-a-mole(もぐら叩きゲーム)」「out of whack(調子が悪い、狂っている)」「take a whack at(~を試す、やってみる)」などがあります。
「whack」の類義語・同義語
「whack」の類義語には「hit」「strike」「smack」「slap」「thwack」「bash」「clout」「wallop」などがあります。これらは全て「叩く」「殴る」といった意味合いを持ちますが、ニュアンスや叩き方に微妙な違いがあります。
「whack」の反対語・対義語
「whack」の反対語には「撫でる(stroke)」「なでる(caress)」「優しく触れる(tap gently)」などがあります。whackが強く叩く意味合いなのに対し、これらは優しく触れる、あるいは衝撃を与えない動作を表します。